
◯建物 一戸建て(木造)
◯施工部位 エコキュート交換
◯工期 1日
今回は、「給湯省エネ2025事業」の制度を利用したエコキュート交換リフォームの事例をご紹介いたします。エコキュートの設置・交換では、導入する機種により6万円〜15万円の補助金を受け取ることができます。


エコキュートを導入して12年ほど経過したI様宅。ある日、貯湯タンクとヒートポンプユニットを結ぶ配管に亀裂が生じ、勢いよく水が吹き出してしまう事態が発生しました。ひとまず応急処置で亀裂は塞いだものの、修理をするか、いっそ交換してしまうか…と悩まれました。エコキュートの寿命は約10年と言われており、その前後で交換するケースはとても多いです。「幸いまだ致命的な故障が発生しているわけではないものの、急に故障して慌てるよりは、いいきっかけだと思って交換してしまおう!」と、決意するに至りました。その際「年度の初めなので、今なら補助金も確実にある」という案内も、決断のポイントとなりました。
I様宅のケースでは、BEFOREでは460Lタイプを使用されていましたが、これまでのご家族の使用状況とタンク残量の様子から、今回は370Lタイプに変更。メーカーも同じPanasonic製で、「加算A要件(インターネットに接続可能な機種)」に該当するタイプを選んだことで、10万円の補助金を得ることができました。
【その他事例】


それぞれのご家庭によりタンク容量・必要な機能などから適切なタイプを選び、交換工事をさせていただいております。
既存のエコキュートが10年を過ぎたころから、そろそろ壊れるかな〜と不安に思いながら暮らしていたので、思い切って交換してよかったです。補助金の10万円は本当にありがたい!スマホで外出先からお風呂を沸かせる機能がついたことで、QOLが少し上がりました(笑) 申請の手続きなどはぬく森さんですべて対応してくださるので、何も手間はなかったです。ありがとうございました!
エコキュートの交換は、たいていの場合1日で完了するので、お風呂に入れない日が発生するなどの心配もありません。補助金は国の予算額に達すると終了してしまうので、もし「そろそろかな…」と不安を抱いている方は、一度お気軽にご相談くださいね。